依頼者プロフィール
- 年代
 - 60代
 - 性別
 - 男性
 - 家族構成
 - 未婚
 - 職業
 - 設計
 - 負債総額
 - 約1200万円
 - 債権者数
 - 1社
 - 管財人の有無
 - 無
 
相談時の状況、相談のきっかけ
・ 任意整理の結果
負債総額 元金のみ
支払期間 一括返済
・ 任意整理にした理由
保証人に迷惑がかからないよう事案を解決させたかった
・ 相談時の状況、相談のきっかけ
自宅マンションを購入後売却したが、オーバーローンとなった。残った住宅ローンを払い続けてきたが、債務が減らないので、弁護士に相談した。
解決までの手順
① 受任後直ちに受任通知を債権者に送付した。
② 弁護士費用の支払い後、依頼者の希望を聞きながら、債権者に和解案を提案。
③ 元金の減額まではできなかったが、債権者の理解を得て、当初、依頼者が希望していた遅延損害金の減額は、100%減額で和解をまとめることができた。
弁護士が見た事案解決のポイント
本件は、債務総額の2分の1以上が遅延損害金でしたが、交渉の末、遅延損害金全額免除で和解ができた。
依頼者の声

- 1.なぜ当事務所にご依頼いただけたのか理由をお教えください。
 HPを見て、相談してみることにした。
- 2.当事務所のサービスや接客についてのご感想をお聞かせください。
 良かった
- 3.当事務所のサービスや接客について感じたことをご記入ください。
 これまで複数の弁護士に相談しましたが、一番こと細かく聞かれました。相談者にとって、最良の解決を提示して頂けると考え、依頼する事にしました。解決できてホッとしました。ありがとうございました。